古備前

古備前
こびぜん【古備前】
(1)平安中期から鎌倉初期にかけて, 備前国で作られた日本刀の総称。 刀剣史では, 日本刀の実際上の完成とする。 友成・正恒・包平(カネヒラ)らの刀工が有名。 古備前物。
(2)備前焼の初期のもの。 桃山時代以前のものについていう。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Поможем написать реферат

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”